fc2ブログ
05/ 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30./07

20日を終えて 

20日のライブを終え、身体はお疲れ気味ではありますが、やっぱり「音」は楽しい。
いつの時代も楽しめる場所があるのはステキなことです。

i2014-04-23-01.jpg
遠目では性別が完全に分からないフロントマン。

i2014-04-23-04.jpg
でも遠目でなくても怪しい。

sw01.jpg
現在S/witchのメンバー。

i2014-04-23-03.jpg
こちらの色ものバンドは相変わらずで、私以外は全員ウィッグ着用。
素顔では出ないので、私の正体に気づいていない人も(笑

あ~楽しかった~
i2014-04-23-02.jpg
打ち上げではけっこう飲みましたが、次の日はちゃんとお仕事しました(苦


私はどうして十代の頃からこんなにこの場所が好きなんだろう???と、たま~に考えますが、その答えはきっと死ぬまで、死んでも分からない。でも、ただ「好き」と言えることがあるのはたぶんかなりのラッキー野郎だと思います。

好きなことが解らないなんて、悲しいことを言う若者の気持ちは私にはわからん。
何をしていいのかわからずに手探りで這いずりまわっていた時期が私にももちろんあるけれど、それは逆に何でもしてみたくてうずうずする気持ちの方が大きかったように思います。

時代の流れは人間という種族の何を変えていくのかは分かりませんが、確実に変わってきている。それについていけなくなることが「老化」であり、変わる世代に対して、新しく画期的な発想さえもできなくなり、そして醜く朽ちて行くのでしょう。まぁそれはそれでそれが生物として正しい道筋なんだから、当然のこととして受け止めつつ、できる範囲で抗ってはやりますけどね。

私は私の目の前に広がる世界でまだまだいろんな出会いがあり、そして関わる人々に感謝せずにはいられません。素敵なボーイズもガールズも大好き。素敵じゃないボーイズもガールズもそこそこ好き。ヤな奴だって何かの役にはたってるじゃないか。細かいことなんて言わなくていいじゃん、楽しければオールオッケー。

そんな感じで次回、5月4日のステージもファイティングポーズで決めてきます(笑
しかも5月のステージは、一般のお客様がたくさんいる中での演奏。なんでこんな恐ろしいスケジュール入れちゃったんだろう…と、ちょっとだけ思いましたが、まぁいいや。どうにかなるだろうと、そのまま進むことに。

その後、ミッフィーショウの後であることが発覚。ミッフィーちゃんのショウの後に、こんな見た目がおっかないバンドが出演して子供はびっくりしないのか?
主催側に怒られたらみんなで「すんません」と言おう。ということで出演する事に決めたのですが、どんなふうに転ぶのかは予想もできなくてドキドキです。

びくびくしてみたりドキドキしてみたり。怒られたら…なんて真剣に話し合うオトナ。そのバカさ加減がまた心地よいのです。

それから仙台のナニカに応募するために、今回の演奏をビデオに収めたそうですが見るのは地獄。
この拷問に耐えられるだろうか。あまりの恥ずかしさに発狂しそうになって奇声を上げてしかうかもしれない。
ぎゃ~イヤじゃ~。おぎゃ~うぎゃ~。

でも、何ともないフリをしてまた強がってみせます(爆






関連記事
スポンサーサイト



人気ブログランキングへ にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ

記事一覧

カテゴリ合ってますか…。
主婦日記とかには混ぜてもらえない気がするんですよ。
カテゴリ分けって難しい。音楽関連のトコに行ってもいいかなぁ。



立方晶窒化炭素 IKプロデュース♪
魔除け・邪気避け系、ブラックテイストパワーストーンショップ
インクルージョンイズム
インクスージョンイズムバナー

テーマ: 音楽日記
ジャンル: 音楽

カテゴリ: いずきちの鬼カテゴリ

comment(4) | trackback(0) | 記事編集

PAGE TOP

« ありがとう!感謝!5月4日 Sadistic Witch

「人生とは忙しく、大変である」 »

コメント


カッコいい!
でもって「乾杯ぢゃ!」の写真は滅茶苦茶カワイイ!

いずきちさんはいったいいくつの「顔」を持っているんだろう・・・。
表情の豊かな女性ってとっても素敵です。

ミッフィーショウにも出て欲しかった(笑)

ライブ御苦労様でした!
【2014/04/24 10:22】
URL | 愚人 #- [ 編集 ]
>愚人さん
ありがとうございます<(_ _)>
フロントマンはカッコよくなくてはいけないという基本ルールに則りがんばってはおりますが、まだまだ修行がたりません。日々精進、地道な努力を続けて行きたいと思います。
バンドの仲間というのは本当に個人的な付き合いなので、底からの笑顔も生まれるものなんです。そんな時は少しは可愛らしく見えるのかもしれませんね(目が正常でない方限定w)
ミッフィーがトイレットペーパーを発売するという内容の記事を、メンバーの一人が教えてくれました。しかも対バン相手がトイレットペーパーを発売するという表記でした。だから負けずにうちのバンドもトイレットペーパーをグッズとして発売するか!という、とんでもない思考でしたが、キャラクターとしてメンバーの顔写真がプリントされているトイレットペーパーが存在したとしたら、その顔部分で誰かのケツを拭くことになります。私はそれだけは耐えがたい。顔でウンコはふきたくありません、例えただの写真であってもとっても嫌でです。ふと、そんな思考をめぐらせた後、ミッフィーが実践するであろうその光景を想像してしまいました。みんなに愛されるミッフィーは実は不特定多数の方々のケツをふくという過酷なお仕事をされているんだなと思ったら、なんたか妙に愛らしく思えました。ライブ当日はこのことを思い出して、ミッフィーを見て泣いたりしないようにしたいと思います。

それにしても「蠢女」、すごかった~。あそこまでのグロ、私も書きたいです。触発されるってコレかなぁ…という感情になりました。ああいう狂った思考で淡々と普通に語る系、ものすごく大好きなんですよ。狂ってるからこその正義や狂ってるからこその道理なんかがあって、その人の世界観で正しく生きる。それは私が一番表現したいことなのかもしれません。私自身も本当は狂っている部分があって、でもその根本を正すことができないから自分の正義で生きるしかないんです。程度の差はあれ、人は皆そういう生き物なのかもしれません。だから世の表面に出てきている基本中の基本な正義なんてウンコだと思うのかもしれませんね。
【2014/04/24 11:01】
URL | 立方晶窒化炭素 IK #- [ 編集 ]

ちわっす。好きなことがあるのってやっぱりいいです。好きで踊って・踊って踊り狂って、もう踊り疲れた・・・と思ってものちにまた踊りたくなる。
それに好きなことで悩みが発生しても、それに対してどう立ち向かおうか努力することが出来るんですよね。その努力が報われた瞬間がたまらなく好き。
そして、何せ終わった後のビールがうまい。
酔ってもまだ踊りたくなる。
足が痛くてもまだ踊る。
単におバカなのかもしれませんが、近々こんな日が来るとなると、恐ろしいくらい楽しみになりますね。

仙台に応募するものってひょっとして、ジャズフェスでしょうか。
もし都合があいましたら伺います。
その際にはご連絡ください。
【2014/05/06 17:05】
URL | ツル子さん #- [ 編集 ]
>ツル子さん
こんばんは(^O^)
そうそう、「これが好きだ」と言えること自体、かなり幸せなことだと最近思います。
何をしていいのかわからないなんて、楽しくないですもんね。大変なことはたくさんあれど、大変だと思いつつも立ち向かえるんですよね。好きだから…(*^_^*)

仙台は、ジャスフェスです。
応募はしましたが通るかどうか(笑)
いろいろな場面でいろいろな角度からいろいろなことを楽しめたらいいな~と思ってます!
ツル子さんもがんばって(●^o^●)
【2014/05/06 22:16】
URL | 立方晶窒化炭素 IK #- [ 編集 ]

PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://izukiti.blog11.fc2.com/tb.php/447-e7d0367e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP

 | h o m e |