fc2ブログ
05/ 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30./07

アユってけっこう怖くてイイ顔してるんだ 

こんばんは、いずきちです。
今日は「アユの会」という飲み会に参加し、アユとご対面。

2012-01-24-01.jpg

今まで何度かこうやって見たことのあるアユですが、まじまじと顔を見ると、それはなんとも怖くて可愛らしい顔であり、ちょっと愛おしさを感じてしまったり。

2012-01-24-02.jpg

この歯の生え方が良い。

いずきち3分アートで表現すると、
2012-01-24-03.jpg
こんなカンジっすかね。

基本的にお魚の苦手な私は、食べるよりも見る方が好きです。

今日は他にもイノシシの肉やシカの肉やウマの肉が目の前に並びました。

「ふむふむ、猪。」
「ふむふむ、鹿。」
「ふむふむ、馬。」

ここは馬でなく、無理してでも「蝶」を頂きたいと思った、本日のワタクシでございました。



いや、「蝶」は食えねーよ。

関連記事
スポンサーサイト



人気ブログランキングへ にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ

記事一覧

カテゴリ合ってますか…。
主婦日記とかには混ぜてもらえない気がするんですよ。
カテゴリ分けって難しい。音楽関連のトコに行ってもいいかなぁ。



立方晶窒化炭素 IKプロデュース♪
魔除け・邪気避け系、ブラックテイストパワーストーンショップ
インクルージョンイズム
インクスージョンイズムバナー

テーマ: 今日のつぶやき
ジャンル: 日記

カテゴリ: 萌え。

comment(6) | trackback(0) | 記事編集

PAGE TOP

« 鬼は~

メンズブラ »

コメント


おっ、鮎の牙。
このイラスト、カッコいいですね。
ランチョンマットにしたいデザインですね。
(ランチョンマットっという言葉をどこかで使ってみたいと思っていました)

蝶を食べるいずきちさん。
魔女ちっくでイイですね・・・っと思っていたら、あっ、「猪鹿蝶」って意味か!と今気付きました(笑)

プロフィールのイラストは、例の雑誌に載ってた蛇ですね。
これも凄く素敵ですね。
基本的に白と黒しか愛せないモノクロームな僕には堪らないイラストです。
【2012/01/24 23:24】
URL | 愚人 #- [ 編集 ]
>愚人さん
ムショウに使ってみたい言葉のツボ、その辺、私は愚人さんにとても近いと思います。
ランチョンマット、私も正しくさらっと使ってみたいと思いますが、ランチョンマットは私に深く関わっていないので、そうそう上手に使うことができません。ですから、
「ランチョンマットにしたいデザインですね。」なんてオシャレに言われるとなんだか悔しくなってしまいます。私も使いたい。でもその想いが強すぎると、とんでもない間違いをおかしてしまう可能性もでてきます。

「カッコイイですね、まるでランチョンマットのような顔です。」

とか、初対面の人に言ってしまった後、その意味を考えて勝手に一人でツボってしまう可能性等があるわけです。充分に気をつけて使いこなそうと思います。

蝶なんてむしゃむしゃ食べる女は魔女以外の何物でもありませんよね、私は「蛾」で死ぬほど恐ろしい目にあっていますから、どんなに金を積まれても「蝶」だけは食えません。魔女にはなりきれない腐れ人間ということです((+_+))
ですから「猪鹿蝶」よりも「猪鹿馬」の方がもちろん合っているんですけれどもねw

プロフィールのイラスト、開運キャラを描こうとしたらこうなりました。邪気を食べちゃう可愛らしい白蛇ちゃんです。可愛らしさを無理やりハートで表現しようだなんてベタなことをやってる自分がアホみたいで可愛いです。
好きになってくれてありがたいと心から想います。誰の胸にも届くものよりも届いて欲しい人に届くものを作り続けたいと思えます♪
【2012/01/25 12:04】
URL | いずきち #- [ 編集 ]

その「アユ」は最近離婚されませんでした?
昔一人暮らししていた頃、アユの塩焼きが無性に食べたくなって、奴を串刺しにしてアパートのガスコンロで塩焼きをしたことがあります。
家事にはなりませんでしたが、やっぱり何かが違う。
そりゃアパートのツル子さんの部屋の中で一人で食べるアユの塩焼き二尾・・・・。寂しい。

猪鹿蝶って、花札じゃありませんか!
しかし馬がいない。
【2012/01/26 20:42】
URL | ツル子さん #- [ 編集 ]
>ツル子さん
アユって最近離婚してたんですね、元夫ゲイ説が載ってましたw

アユの塩焼きが無性に食べたくなるっていうのもめずらしいです、てか、ちょっとオヤジ入ってますw
しかも自宅で焼いちゃうあたりが素晴らしいです。火事にならなくてヨカッタ(*^^)
私は1人暮らしの時から、まず料理と呼べるものはしたことがありませんでしたが、今でも全くといっていいほどしません。この先、母が年とって亡くなったら私は一体どうするんだ?と思ったりもしますが、それまでにお手伝いさんが雇えるようになっておけばいいんだと、今を頑張るいずきちです<(`^´)>
1人暮らしでお魚を焼くなんて完全に私の知らない世界、なかなかカッコイイです。

花札は昔よくやりました。お正月は花札(もちろん金賭けて)をするのが一般的だとずっと思ってましたw
花札の猪の目は生意気そうだと思っていましたが、実は今でも思っています(-_-)
【2012/01/26 23:21】
URL | いずきち #- [ 編集 ]

AYUが居なくなったと思ったら喰われてたって事を書いたら『奥様に怒られる』と言うコメントを頂いた私です。

エゾアザラシの缶詰食べる?

もう15年以上、保管(放置)してるんですけど怖くて食べられません。

『馬の肉』は喜ばれるのに『馬の骨』はどうしてダメな感じがするんだろう。
【2012/01/27 10:12】
URL | クーリエ #- [ 編集 ]
>クーリエさん
アユ離婚、ぜんぜん知らなかったものですから、アユの顔を奥様に例えておられるのかと思いました。そんなおっかない顔の奥様だったら大変ですよねw

エゾアザラシの缶詰……うわぁ~なんかすごく素敵な宝物をお持ちなんですね。しかも15年も保管しているとは。素晴らしいですね。その存在が素敵すぎるので絶対に食べないで下さいね。食べ物だとは思わずに、缶詰そのものを愛してあげればいいのです。しかも中身は「エゾアザラシ」。ロマンです、ロマンですよ、これがロマンなんです。大事にしてください。

馬の骨、と馬の肉、骨と肉の差は大きいですね。

娘さんが彼氏を連れてきた時、その彼氏さんがお太りになられていた場合、使ってみても良いのではないかと思われます。

「どこの馬の肉かわからんヤツを連れてくるな!」

これでばっちりです(ダメだってw

【2012/01/27 13:48】
URL | いずきち #- [ 編集 ]

PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://izukiti.blog11.fc2.com/tb.php/364-438fcb6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP

 | h o m e |