fc2ブログ
05/ 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30./07

ウィンナーコーヒー 

ものすっごいベタなお話なんですけれども…。

今日、「プレゼンテーション」という授業で、「コーヒー」についてプレゼンしてくれた生徒がいました。

今の私はコーヒーがないと生きていけない生物と化していますが、その昔はコーヒーなんて苦くて大嫌いだったことを思い出します。そしてコーヒーの種類を説明してくれる生徒でしたが、「ウィンナーコーヒー」について語る時、

「もちろんこのウィンナーは食べ物のウインナーではありませんよ?」

と言いました。

そりゃそうです。そんなワケありません。

ウィーン風コーヒー。コーヒーにホイップクリームを浮かべたものですよ、そんなの知ってます。二十歳になる前にちゃんと知ることができましたよ。

でも正直、知るまではものすっごくベタですが、やっぱりそれは食べ物のウインナーだと思っていました。

基本的に浅はかな私ですが、いろいろと考えて自分なりの解釈をし、ウインナーだとは思っていましたがコーヒーの中にウインナーが入っている等というバカな考えだけはなかったことだけは言わせてください。

だって普通に考えてありえないし、気持ち悪いじゃないですか。

コーヒーにウインナーが浮いていたらそれは犯罪ですよ、そんなの。



私は信じていました。

「ウィンナーコーヒー」とは、ウィンナーとコーヒーのセットだと。
(普通だよ、超普通だよ、絶対みんな思うよって慰めてくれてもいいです。)


2011-07-20-01.jpg2011-07-20-02.jpg






喫茶店でカッコつけたアメリカンなお兄さんは、アメリカンコーヒーを頼むんだ。大概サングラスしてる。でも私には関係ない。だってコーヒー嫌いだし。アメリカンなお兄さんにも興味はない。

私はたぶん、アメリカンなガールにはならないからアメリカンコーヒーは一生頼まないだろう。サングラスもしないよ、別に昼間歩いてても眩しくないしね。

ウインナーコーヒーなんて頼む人はたぶんアメリカ野郎なんだろうけど、もっと鼻が造りものみたいなヤツだ。

だって、コーヒーとウインナーのセットなんて頼むんだから。コーヒーとケーキのセットにしとけばいいのに、そこまでアメリカンを気取りたいカッコつけ野郎。でもまぁ、甘くないものでコーヒーを飲みたいんだろう。

だけどウインナーはちょっと油っぽくないかな。ウインナーだったらコーラの方が合うと思うけど、きっとそれじゃ子供っぽく見えてしまうから、コーヒーじゃなきゃいけないのかもしれない。

どっちにしろ私はウインナーをそんなに頻繁に食べたいとは思わない。日本人だし。

ウインナーコーヒーを頼むような男だけはきっと好きにはなれないんだろう。

「普通のコーヒー頼め。ウインナー食べながらコーヒー飲むな。」

絶対そう思う。

オシャレな喫茶店で白いカップ&ソーサーに入ったコーヒーが運ばれてくる。そのカップ&ソーサーとお揃いのお皿にはテラテラなウインナーが二本。

「お待たせ致しました。ウインナーコーヒーでございます。」って

ウエイトレスのキレイなお姉さんが言うんだ。

そしてアメリカ野郎は黙ってそれを受け取り、コーヒーを一口飲んだ後、ウインナーをオシャレにかじる。でも唇はテラテラするんだろう。

そんなのバカみたい。私には合わない。





…とまぁ、こんなことを本気で思って過ごしていたワケですから、おまえがバカだというハナシなんですけれどもね。

今日のプレゼンを聞いて、そんな自分を思い出しましたよ。


そして、待ち合わせた喫茶店でウィンナーコーヒーを頼んだ男に、

「嘘でしょ、そういうの頼む人だったの?!」

と、席を立ちあがってまで驚いたあげく、上記の内容を話し、涙を流しながら笑われた屈辱までをも思い出しましたよ。


こんな思い出をお持ちの方は、たくさんいらっしゃる。と思っているグラサンコーヒー野郎、いずきちでございます。




ごめん、バカで。
関連記事
スポンサーサイト



人気ブログランキングへ にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ

記事一覧

カテゴリ合ってますか…。
主婦日記とかには混ぜてもらえない気がするんですよ。
カテゴリ分けって難しい。音楽関連のトコに行ってもいいかなぁ。



立方晶窒化炭素 IKプロデュース♪
魔除け・邪気避け系、ブラックテイストパワーストーンショップ
インクルージョンイズム
インクスージョンイズムバナー

テーマ: 伝えたい事
ジャンル: ブログ

カテゴリ: 思い込みメモリー

comment(14) | trackback(0) | 記事編集

PAGE TOP

« 異国風味ですが、何か。

目と目で会話するその時 »

コメント


僕も幼き頃は、コーヒーにウィンナーが入っているものと思い込んでいました。
それのどこが美味いのか?と疑問を持った事も多々あります。
しかし成長し、本当のウィンナーコーヒーというものを知った時、素直に「騙された!」と恨みました。
いったい誰を恨めば良いのでしょうか・・・・
【2011/07/21 10:56】
URL | 愚人 #- [ 編集 ]

ウィンナー珈琲・・・ウィーンに住んでる人が飲むんだ。

でも、ウィーンな人が飲むって解釈したら、ウィーンな人ってどんな人なんだろう??

ウィーンウィーンって動く人ってwww





【2011/07/21 11:30】
URL | クーリエ #- [ 編集 ]
>愚人さん
愚人さんもやっぱりウインナーだと!
コーヒーにウインナーが入っている…そんなのは考えただけで嫌です(涙
コーヒーとウインナーの組み合わせがありえないとも思うハズなのに、でも世の中にはそういうのを好む人(変態)もいるんだろうと、妙に柔軟な考え方の私は思ってしまうのです。
事実を知った時の衝撃は本当に誰かを恨みたくなるほどですが、誰も恨めない。そう、自分を恨むしかありません。存分に自分を恨んだなら、また顔をあげて上を向いて歩くのです。人生とはそういうものだとウインナーコーヒー一つで学ぶことができる。私たちはそんな自分自身を愛しましょう!共に…
【2011/07/21 15:23】
URL | いずきち #- [ 編集 ]
>クーリエさん
ウィーンな人が飲む。一体それはどんな人なのでしょう。

実は私の頭の悪さは半端じゃありません。外国人というとアメリカンしか頭に浮かんでこないパーチクチンでございます。それでも無理すれば「ニーハオ。」のラーメンマンみたいなお姉ちゃん、巻き舌で叫ぶ狂人のような真っ白い肌をしたロシアン美女、リオのカーニバルなテンションキチガイの真っ黒なサンバ姉さんくらいは脳内に現れます。
でも「ウィーン」は無理です。

ウィーンウィーンって動く人…ウインナーの食べ過ぎによる症状であることは間違いありませんが、それはもう想像を絶しております。「元気でいてね。」と声を掛け、立ち去るしかありません。コーヒーを飲めば少しは落ち着きますから大丈夫です。

そんなカンジのウィーンな人…どうせ間違うならもう大きく間違ってやる。すぐそんな危険なテンションになっちゃういずきちでしたw
【2011/07/21 15:39】
URL | いずきち #- [ 編集 ]

いずきちぃ それは、「ホットコーヒーフロート」や(蛍の墓 口調

日本に広まっているのは、ウインナーコーヒーを聞きかじったインテリ珈琲店主が、ウィーンではどんな珈琲を飲むのか妄想で作った産物じゃ
イタリヤにナポリタンが無いのと同じじゃワイ


で、気になるじゃろ 本当のウインナーコーヒー
いずきちだけに特別に教えてやるから、他人に言うでないぞ
それは、ドイツで作られたのじゃが、ドイツ人らしい話じゃ
ドイツと言えばビールとウインナーだが、コーヒー好きもいる
ときの皇帝が「禁珈琲令」を発動したものだから珈琲好きが困り果てて考え出したのがウインナーコーヒーじゃ
日本人と同じように凝り性のドイツ人、ウインナーの中にハニカム状の空洞を作って、浸透圧を利用してその中にコーヒーを充たしたのがウインナーコーヒーなのだ
しかし、「禁珈琲令」は、期間が短かったため歴史上はなかった事になってるから
この話は他言するでないぞ!

それから、「ハロー警報」には、気をつけろ!!!
【2011/07/21 19:12】
URL | Ray #QigmMiMY [ 編集 ]

僕が中学三年生の頃、二軒隣のおばさんが思いつきで喫茶店を始めました。
そこには、二本の赤いウインナーの付いた珈琲や、具がぶりぶりにはみ出したサンドウィッチ(原価割れ)が有ったらしく、あっと言う間に閉店になりました。
大阪二段(推定)の今の私でも、赤いウインナーが出てきたら、どう呆けて善いか解りません・・
【2011/07/21 22:21】
URL | 夕焼けトンビ #- [ 編集 ]
>Rayさん
ハロー警報がとんでもなくアメリカンなのは常識です。(いずきち脳内では。
これにはもう一生触れずにわかっていても通すつもりです。説明なんていりませんよね、誰にも内緒で貫きとおしますから、大丈夫です。

珈琲禁止令、恐ろしいです。今の私は死んでしまいます。こんな夜中だというのに私の横にはしっかりコーヒー。コーヒーを飲まない日なんてありません。巷では「いずきちにはコーヒーとチョコレートとタバコを与えておけばいい仕事する。」という噂が流れております。チョコレートをくれる人が大好きで、コーヒー飲みながらタバコ吸える静かな場所に連れて行ってくれるならきっと宇宙人にでもついていきます。そんな私に「珈琲禁止令」等という文字を見せつけるなんて、罪なお方ですw他言しようにも恐ろしくて口になんて出せませんから安心してくださいね。

しかし、ウインナーコーヒーがドイツであったとは。
ドイツはジャガイモとビールとウインナーで、ヒゲ。腕が太くて私の好みではありません。ドイツ語の発音も苦手です。マッドなドクターである元彼がドイツ語を話していました。アホに見えました。私がドイツ語の発音が嫌いだと言ったら、その日以降ドイツ語でしか話さないようなアホでした。だからドイツが嫌いになった可哀そうな私です。

ウインナーコーヒーとは相性が悪そうですから、飲んだことはありませんが飲みません。明日も普通のコーヒーを飲みながら元気にお仕事頑張ります。グットナイト。
【2011/07/22 00:45】
URL | いずきち #- [ 編集 ]
>夕焼けトンビさん
あっという間に閉店になるようなそのお店。とっても行ってみたいと思うのは私の頭に蟲がいるせいでしょうか。
二本の赤いウインナーがついたコーヒー。
赤い…ウインナーなんですね。想像したらなぜか泣けてきました。コーヒーに赤いウインナーが二本ついてきたら私はきっともう謝るしかないと思いこんで、泣きながら「ごめんなさい、ごめんなさい」と叫ぶのだと思います。
赤いウインナーは魔術を使いますから、敏感な私はすぐにその波長にあてられて少しおかしくなってしまうんです。赤いウインナー、好き嫌いの多い私ですが食べられます。でも、美味しい、美味しいと食べるのではありません。複雑な思いを抱え、赤くなくてはならない意味を追求しつつ食べるのです。そんな赤いウインナーがコーヒーと一緒に出てきたら混乱しないわけがありませんから、謝るしかないのだと思います。
そして、具がぶりぶり。そのぶりぶりという表現に、二軒隣のおばさんの人格が現れ出ているようです。そのおばさんに聞きたいです。なぜ、そんなぶりぶりにはみだしていても平気なのか、と。私はこれでも多少神経質なところがありまして、ぶりぶりにはみだす具を許せるかどうかが問題です。原価割れぶりぶりサンドウィッチ、それでも出会ってみたいと思うのは私が究極のチャレンジャーだからだと思います。
大阪二段の赤ウインナー呆けで悩みますか。私は変態(準)二段ですから、泣いて謝ったあと、二本一気に鼻に刺します。ただ問題は鼻の穴がそんなに大きくないことです。今から少しずつ広げる努力をする必要がありそうですね、二本の赤いウインナーと出会った時のために。しかしコーヒーが一緒に運ばれてこなければそんなことはしません。当たり前ですよね。
今日の私は疲れのためか、多少(かなり)おかしいのですが、気にしないで下さい。気がつくと指が勝手にこんな長文を。大変失礼いたしました。それではおやすみなさいませ~。
【2011/07/22 01:04】
URL | いずきち #- [ 編集 ]

 え?ウィンナーとコーヒーは意外と相性良いですよ?

 …と、ニセ情報を垂れ流して独り酒。うん、酔い覚ましにコーヒーでも飲みますか…。
【2011/07/22 21:13】
URL | yukky #- [ 編集 ]
>yukkyさん
ニセ情報を垂れ流して独り酒とはなかなかカッコ良いですな。

でも、オサレなバーでバーボンのロックを飲みながら渋く、鬼のように渋く、遠い目をしつつ、
「マスター、ウインナーとコーヒーは意外と相性がいいんだぜ、知ってるか?」
とニヒルにやって欲しいです。

そんな人が居たらたちまち惚れるか、殴るかどっちかです。
【2011/07/23 01:09】
URL | いずきち #- [ 編集 ]
ウィンナー・コーヒー
ツル子さんが小さい頃、母と一緒にお茶しに入ったお店でメニューをみたツル子さんの母は「ウィンナー・コーヒーってウィンナーが入っているの?」とツル子さんに聞いてきました。

子供のツル子さんにはわかるわけありません。「注文してみたら?」と言うと、「気持ち悪いから、やめとく」

やめるんかい!!

あれから母はたぶんウィンナー・コーヒーは注文したことがあるんでしょうか・・・・??不明です。

しかし「ウィーン風コーヒー」ってことをツル子さんは今知りました。
今度母に自慢げに話してきます。
【2011/07/23 16:35】
URL | ツル子さん #- [ 編集 ]
>ツル子さん
ステキな親子の会話です。
「気持ち悪いからやめとく。」という素直なお母さんに、ぜひ教えてあげて下さい。
ウインナーは多分、二本ですよ。そして赤いかもしれません。とw

そしてまた2人でお茶をしに喫茶店に行って、ウィンナーコーヒーを頼んでください。
よい思い出ができます♪
【2011/07/23 21:33】
URL | いずきち #- [ 編集 ]

ウインナーコーヒー。
私も、ウインナーとコーヒーのセットだと思ってました。

そんなモノ飲みたくないと思って、頼んだことはありませんでした。

クリームとコーヒーの組み合わせなのだと知ったのは、友人が頼んだ
本物のウインナーコーヒーを見た時でした。

だからといって、ウインナーコーヒーを頼む友人に、
「そういうの頼む人だったの?!」と言うことはしなかったし、
席を立ちあがってまで驚いたあげく、上記の内容を話し、涙を流し
ながら笑われたりしませんでした。

というか、ウインナーコーヒーを勘違いするより、こっちの話しの方が
ずっと可笑しいんですけど~v-411
【2011/07/24 00:56】
URL | バウワウ #- [ 編集 ]
>バウさん
そう、人は皆、一度は思うと思うのです。ウインナーとコーヒーはどう考えても気持ち悪いだろう…と。

しかし、そこで、そこでですね、冷静でないというか、1方向への思い込みに支配されるというか、私にはそういったありえない能力が備わっているために(もうあえて能力とか言っちゃう)ありとあらゆるおかしな事態を招いてしまうのです。

もっと普通に「あ、そういうものだったんだ、知らなかったよ。」と、爽やかな空間をなぜ造り出すことができないんだ!と思います。でも思うのはあらゆる事態を起こしてしまってすっかり落ちついた頃に思うのですから、なんの意味もないのです。

「君は飽きない、されど疲れる。」

そんな言葉を言い残されたことがあり、この言葉により

「ほぅ、私はもしや結婚には向いていない?」

と、思いましたが、レッツチャレンジのワタクシですから凹みもせずに、だったら結婚しちゃうもんね。とか言って家庭を持つのでございます。家庭は持ってみると多少おかしくてもどーにかなりました。今日も愛しい息子とダンナ様は各自好きなことをしつつまったりと過ごしております♪そしてそんなどうでもいい風景を、目に焼き付けるほどではないけれど黙って見つめる私。

いい日曜日、でも、仕事しよっと。(←この辺がある意味ろくでなし)
【2011/07/24 14:14】
URL | いずきち #- [ 編集 ]

PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://izukiti.blog11.fc2.com/tb.php/306-09a681e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP

 | h o m e |