年に一度着るか着ないか。

いずきち元気です。
年に一度着るか着ないかといったらやはり着物ですね。
私は着物は持っていませんので、これはまたもや母の着物です。
昨年の一月も母の着物を着ました。
今回は、一月に
「めんどーだから着物なんて着ない。」
とか言って着なかったら、二月になって着る機会に恵まれてしまいました。
私は和服の似合う人ではない…というよりも、ものすごく動きづらいから「ヤダ」というカンジです。腹にもごもごとタオルを詰め込んで胴体をふとくするんですよ、私の憧れの「くびれ様」を無くす手法なお着物。なかなか罪深いといえば罪深い…。
娘盛りを無駄にするなと~♪…と、燕が越冬する歌で森雅子が歌っていましたが、あの歌を聞くたびに、娘時代をどれほど無駄にしてきたかわからないなぁ…等と思います。いろんな意味で。
もちろん娘時代に着物なんて一度も着ていません。成人式にも着ませんでした。
ロックンローラー着物なんか着ない。
まるで「インディアン嘘つかない」…みたいな頑なな少女であったと、ババァになって丸くなった今は思いますw
着物を着ると無償に演歌が歌いたくなったり…。
演歌と言えば、王道「天城越え」とかも歌いますけど、でも期待を裏切って突然、カムサハニムダ~と「珍島物語」なんかを歌いたくなります。どこまでもヘソは曲がっております。
娘時代を無駄にしまくったアラフォー野郎は曲がったヘソで「珍島物語」を歌いつつ、足腰が痛いから今日はもう仕事しないで寝るよっていうお話でした。これ以上くだらない話があるか!ないと思う(-_-)



カテゴリ合ってますか…。
主婦日記とかには混ぜてもらえない気がするんですよ。
カテゴリ分けって難しい。音楽関連のトコに行ってもいいかなぁ。
立方晶窒化炭素 IKプロデュース♪
魔除け・邪気避け系、ブラックテイストパワーストーンショップ
インクルージョンイズム

- 関連記事
-
- 美豚倶楽部の夜はけっこう長いぞ (2012/02/24)
- 年に一度着るか着ないか。 (2012/02/17)
- あやの。 (2012/02/09)
スポンサーサイト
| h o m e |