沼っていう響きは湖より好き。
連休です。
ので、お出かけ。
先週は私も息子も風邪ひきさんでしたから、そんなに遠くには行かないで、とりあえず近場にお出かけでもしておこうかと、裏磐梯の五色沼に行ってきました。
私はまだのどの調子が悪いのでりゅうかくさんのど飴を舐めつつ、レッツゴー。
(のどの調子悪いのに、車の中で曲がかかるとついつい歌ってしまうアホな私)
途中に寄ったコンビニの裏でカマキリの卵発見。

小さいカマキリがわさわさ出てきて、何とも言えない感動があるんですよね、コレ。こんなに小さいのにちゃんとカマキリの形をしてやがる…ちくしょう、なんか可愛いぞ?みたいなカンジです。
だけど持って帰ると母に叱られそうですから、やめときます。
コンビニのカマキリの卵とかいいから、早く五色沼に行きなさい…
と、思われると思いますが、旅に寄り道はつきもの!
いかにくだらない寄り道をするか…寄り道ならではの発見、計画を立てても計画通りにわざと進まないくらいの心持で適当な旅をすると、まぁ、最悪なことにもなりますけれども、それを楽しめなければ真の旅人とは言えません。(何言ってんのバカってカンジ。
とにかく寄り道もしますけど、でも目的地にだってちゃんと着くんだ、いいじゃないか。と、五色沼に到着です。

ああー自然だよねー、きっとこれがそれなりに自然。
草があって、山があって、沼があるんだもん、自然ー。
葉っぱ赤いしね、秋だしね、自然ですよ、絶対に自然です。
決して嫌いではないんですけれども、でも私は自然よりももっと別なのが好きな人なんだと思います。これといって、ざわざわするような感動はないのです。
しかし、息子が喜ぶならオールオッケー。その笑顔が背景に加われば何の問題もありません。
そして沼に行ってボートに乗らないなんて、地獄に落ちそうですから乗っときます。

五色沼の水の色はなんとなく青っぽく、変な水草みたいなのがニョキニョキ。



日光に照らされると溶けそうなのでサングラス~
自分で言うのもなんですけど、怪しい(涙
ボートを降りて、ボケっと一服していると、いろんな家族やカップルが目の前を通り過ぎます。
犬を連れたおじさん、べったりと肩を組むラブラブカップル、子供をだっこする若いパパに、オバサン団体。ヒゲを生やしたバイク野郎に、仲良し老夫婦。
怪しい人っていうのはなかなかいないから怪しく見えるのかもしれません。鏡を見ると自分が一番怪しいのではないだろうかと真面目に思えました(笑
それから最近の五色沼と言えば、
見ると幸せになるという「五色沼のハートの鯉」が話題だそうで…
へぇ…とかテンション低いこと言わないで、写真を撮りました。


恋愛運もアップするそうで、若い女の子がキャッキャと言いながら携帯片手にはしゃいでました。
でも…君はその前に、もう少し努力をした方がいい。ハートの鯉も大事かもしれないけれどね、服装&髪型&それからちょっとのダイエットで、ステキな恋を手に入れられると思うよ?もとはそんなに悪くないんだから…。
だけどそんなあかぬけない女の子だからこその可愛らしさにグっとくる野郎もいるだろう。それはそれでいいんだな。そうでなければいけないんだ。きっと世の中のバランスの何かだ。
等ということは、金髪のバカヤローには絶対に思われたくないとは思いますが、勝手に思っときます。
私は鯉が大好きですから、ハートの鯉よりも、もっとでっかくて分厚くて、ふてぶてしい個体に魅かれます。絶対こっちの方が可愛いぞ、ああ~デッカイ鯉欲しいなぁ…と思います。うう~ん、噛みつきたい。


鯉を堪能したら、コーヒータイムですが、我が家族の何とも言えないこのメニュー。
いずきち:ホットコーヒー&玉こんにゃく
息子:カルピス&ラズベリーソフトクリーム
ダンナ様:お茶&醤油だんご
たぶん、正しいのはダンナ様で、私と息子はおそらく微妙。

鯉には噛みつけないので、玉こんにゃくに噛みついときます。
そんなカンジの五色沼日帰りの旅でした。
ふはははーけっこうマトモな旅レポートじゃないですかね、コレ。
ので、お出かけ。
先週は私も息子も風邪ひきさんでしたから、そんなに遠くには行かないで、とりあえず近場にお出かけでもしておこうかと、裏磐梯の五色沼に行ってきました。
私はまだのどの調子が悪いのでりゅうかくさんのど飴を舐めつつ、レッツゴー。
(のどの調子悪いのに、車の中で曲がかかるとついつい歌ってしまうアホな私)
途中に寄ったコンビニの裏でカマキリの卵発見。

小さいカマキリがわさわさ出てきて、何とも言えない感動があるんですよね、コレ。こんなに小さいのにちゃんとカマキリの形をしてやがる…ちくしょう、なんか可愛いぞ?みたいなカンジです。
だけど持って帰ると母に叱られそうですから、やめときます。
コンビニのカマキリの卵とかいいから、早く五色沼に行きなさい…
と、思われると思いますが、旅に寄り道はつきもの!
いかにくだらない寄り道をするか…寄り道ならではの発見、計画を立てても計画通りにわざと進まないくらいの心持で適当な旅をすると、まぁ、最悪なことにもなりますけれども、それを楽しめなければ真の旅人とは言えません。(何言ってんのバカってカンジ。
とにかく寄り道もしますけど、でも目的地にだってちゃんと着くんだ、いいじゃないか。と、五色沼に到着です。

ああー自然だよねー、きっとこれがそれなりに自然。
草があって、山があって、沼があるんだもん、自然ー。
葉っぱ赤いしね、秋だしね、自然ですよ、絶対に自然です。
決して嫌いではないんですけれども、でも私は自然よりももっと別なのが好きな人なんだと思います。これといって、ざわざわするような感動はないのです。
しかし、息子が喜ぶならオールオッケー。その笑顔が背景に加われば何の問題もありません。
そして沼に行ってボートに乗らないなんて、地獄に落ちそうですから乗っときます。

五色沼の水の色はなんとなく青っぽく、変な水草みたいなのがニョキニョキ。



日光に照らされると溶けそうなのでサングラス~
自分で言うのもなんですけど、怪しい(涙
ボートを降りて、ボケっと一服していると、いろんな家族やカップルが目の前を通り過ぎます。
犬を連れたおじさん、べったりと肩を組むラブラブカップル、子供をだっこする若いパパに、オバサン団体。ヒゲを生やしたバイク野郎に、仲良し老夫婦。
怪しい人っていうのはなかなかいないから怪しく見えるのかもしれません。鏡を見ると自分が一番怪しいのではないだろうかと真面目に思えました(笑
それから最近の五色沼と言えば、
見ると幸せになるという「五色沼のハートの鯉」が話題だそうで…
へぇ…とかテンション低いこと言わないで、写真を撮りました。


恋愛運もアップするそうで、若い女の子がキャッキャと言いながら携帯片手にはしゃいでました。
でも…君はその前に、もう少し努力をした方がいい。ハートの鯉も大事かもしれないけれどね、服装&髪型&それからちょっとのダイエットで、ステキな恋を手に入れられると思うよ?もとはそんなに悪くないんだから…。
だけどそんなあかぬけない女の子だからこその可愛らしさにグっとくる野郎もいるだろう。それはそれでいいんだな。そうでなければいけないんだ。きっと世の中のバランスの何かだ。
等ということは、金髪のバカヤローには絶対に思われたくないとは思いますが、勝手に思っときます。
私は鯉が大好きですから、ハートの鯉よりも、もっとでっかくて分厚くて、ふてぶてしい個体に魅かれます。絶対こっちの方が可愛いぞ、ああ~デッカイ鯉欲しいなぁ…と思います。うう~ん、噛みつきたい。


鯉を堪能したら、コーヒータイムですが、我が家族の何とも言えないこのメニュー。
いずきち:ホットコーヒー&玉こんにゃく
息子:カルピス&ラズベリーソフトクリーム
ダンナ様:お茶&醤油だんご
たぶん、正しいのはダンナ様で、私と息子はおそらく微妙。

鯉には噛みつけないので、玉こんにゃくに噛みついときます。
そんなカンジの五色沼日帰りの旅でした。
ふはははーけっこうマトモな旅レポートじゃないですかね、コレ。



カテゴリ合ってますか…。
主婦日記とかには混ぜてもらえない気がするんですよ。
カテゴリ分けって難しい。音楽関連のトコに行ってもいいかなぁ。
立方晶窒化炭素 IKプロデュース♪
魔除け・邪気避け系、ブラックテイストパワーストーンショップ
インクルージョンイズム

- 関連記事
-
- なんてことはない外出。 (2011/11/27)
- 沼っていう響きは湖より好き。 (2011/10/09)
- ヶ島(がしま)とつくところには鬼がいて欲しいなぁとか、、、 (2011/09/26)
スポンサーサイト
| h o m e |