fc2ブログ
02/ 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31./04

女の意地…というよりも、私の意地 

タイトルは「女の意地」とは言えないかもしれない、けど私は女だから間違っても「男の意地」とは書けないなぁ…じゃあ「私の意地」ってことだ。というカンジでつけました。

時に、意地を通さねばならない場面があるのです。それがどんなに馬鹿げていようとも、私にとっては大事なことで、そんなちっぽけなことで折れてしまうようなチンケな自分は嫌だ!と心の叫びで生きるのです。

あれは小学校3年生の時でした。

3年生になると突然「習字」の時間ができました。四角い手提げかばんのような習字セットをクラス全員が買わされます。男子が黒。女子は赤黒い色をした気持ち悪いカバンです。ランドセルもそうですが、昔は男子と女子ではそんなふうに色で差をつけるのが当たり前でした。私はあんな赤黒い変な色が嫌いでしたので面白くもオカシクもねーなーと、真新しい習字セットを残念な気持ちで眺めます。

2011-09-03-01.jpg

それに私は絵は好きですが、習字とはびっくりするほど相性が悪く、習い事として一度通わされたことがあったのですがたったの一回で暴れて辞めました。ひたすら黒い色だけを使って、文字以外描いてはいけないなんていう拷問。そうです、私にとっては拷問でした。「そんな一度きりではわからないでしょ?これから楽しくなるかもよ?」という親には「無理なんだ!」とはっきり申し上げて怒りテンションで辞めたというカンジでした。

その恐ろしい習字の時間が学校の授業でも始ってしまったのです。とても残念に思いましたが、根が真面目な私は学校の授業となれば仕方がないので頑張ります。昔はとっても優等生気質なワタクシでしたので、授業の内容について人よりもできないなんていうことがあってはいけないと、それなりに頑張るのです。ああ、なんてケナゲな私。

そんなふうにそれなりに頑張ろうと思っていた私に大事件が起きました。起こっている事柄は実は地味なのですが、私にとってはけっこう大事件なのです。一体どんなことが起きたのかと申しますと…



まず、習字セット。赤黒い箱に持ち手がついたようなあの習字セットです。この内容物というのは、習字を始めるにあたって必要なものが全部そろっている…などとうたっておりますが実は大ウソで、どうしても自分で買わなくてはいけないものがあったのです。

それは、墨汁(ぼくじゅう)。

黒く四角い胴体に、行書体みたいな文字で「墨汁」と書かれた緑みがかった黄土色のシールが真ん中にペタンと貼ってあり、真っ黒な液体の注ぎ口はアホみたいなプラスチック色の真緑。この憎々しい物体。(なぜ憎々しいかは徐々にわかります)

「これは各自購入しなければいけません。必ず買って、習字セットの中に入れておいてください」、と担任の先生は言いました。

「それから習字の菅波先生はとっても厳しい先生です。礼儀や忘れものにも厳しいですよ、しっかり落ち着いて習字を習って下さいね。」

と、当時の授業はほとんど担任が行う状況だった中、怖い男の先生に習うことが初めてともいえるそのクラスに緊張感の走るようなことも言いました。

怖いといっても別に正しい行動をしていて怒られることはまずないのだから、そんなに怖がる必要はない。私は怒られることをする気がない。と、そんな担任の脅しなんて全く気にも留めていませんでした。

ところが…私の身に大問題が降りかかります。

これは、どうしてそんなことになるんだ?と聞かれると、うちの親がバカだから…としか言いようがないのですが、私が親に

「墨汁を買ってくれ。」と言うと、親は、

「ナニソレ、墨汁?そんなもん知らん。」と言いました。

なので私は説明します。

「習字に使う墨のことだよ。前に一度だけ行った習字教室にもあったよ。墨汁がないと何にも書けないよ?」と。

すると親は、

「墨なんてコレじゃん。この四角いヤツが墨なんだよ。水を入れてずーーーーっと根気よくこすってると墨ができるんだから。墨と言ったらコレだ。そんな墨汁なんてなくたって別に困らない。このセットにわざわざこの墨が入ってるんだからちゃんとソレ使ってよ。」

と、習字セットに入っていた四角い物体を持ちだしてそう言うのです。

私はとても困りました。学校からは墨汁を買ってこいと言われ、親は墨汁なんていらないと言います。冷静に考えて私は学校で忘れ物をしないためにはここで親を説得しなければいけませんが、うちの親はちょっと変わっていてなぜかどうしても「墨汁」の存在を受け入れないのです。そしてしつこく食い下がる私に、

「墨汁なんていうのは邪道だ!絶対買わん。」と言ったのです。

最悪だと思いました。なぜ、墨汁でそんなことが起きる。もうお年玉とかで買ってやろうかとも思いましたが、大嫌いな習字のためにお年玉まで持ち出すのはやっぱりどうしてもイヤでした。

こうなったら、親に「墨を作れと言われました。」と正直に言ってみようと、習字の授業当日、私は墨汁を持たずに学校へ行ったのです。これも大きな間違いでした。

習字の菅波先生、こちらも少し変わった先生で、私の言う事に全く聞く耳を持ちません。私ははっきり言ってこの時、世の中は「結果論」であると学んだと言ってもいいと思います。菅波は「持ってくるべきものを持ってこない。」それが「悪」であり、「罪」である。持ってこないことの過程は関係ない。私にそう言いました。かなり厳しく怒られて、次回必ず持ってこいと怒鳴られたことを今でもよく覚えています。怖いというよりもムカつく。私はムカついていました。反抗的ないくない生徒です。

そして、その日墨汁のない私は隣のフクロウみたいな顔した男の子、山口くんに墨汁をわけてくれるように頼んだのですが、山口は「ヤダね。」と言って私に墨汁をよこしません。

これもムカつく。「ヤダね。」ってナニソレ「ヤダね。」って。

そりゃ私はあんたの隣にいて、たいして優しくもないつまらない女子かもしれませんけどね、困っている人を助けてあげましょうって、センセー言ってただろ?普通、墨汁くらいわけるだろ、なんとケチくさい男なんだ!

ここで断られると思っていなかった墨汁を断られたことで頭にきた私は、もう意地になってしまいました。方法としては前の人や後ろの人にも声を掛けて墨汁をもらうという手もあったはずなのに、私はその道を選びませんでした。意地になって、

自力で墨を作ってやる!

と、すずりに墨をバカみたいにこすりつける戦法を実行することにしてしまったのです。

墨を作る作業というのがどれほど大変かをいうことを知らなかった私は、墨に対してものすごく甘い考えをもっていたことを身を持って体験させられました。はっきりいってイライラする。永遠にこすり続けていなければいけないような作業が鬼のようにイライラする。もういいかな?と思って紙に出来上がった墨を垂らしても、うっすい灰色。黒くない。

2011-09-03-02.jpg

こんな面白くないことを、なぜ、クラスで1人、私?

すりすりすりすりすりすりすり…永遠のすりすり地獄。

いつブチ切れて机をひっくり返すか…時間の問題かもしれない。そう思いましたが、小学校の授業というのは45分授業です。わりとあっさりすぐに終わっちゃうのです。だから、我慢強い私がブチ切れる時間としては少々足りないものがある。私だって人間だもの、そんなに簡単にブチ切れられません。極限状態に陥らないと、びっくりするようなキレ方ができないんですよ、普通みんなそうですよね。

それに、その45分の中で、すりすりして作った墨で、文字を書き、提出までしなくてはならない。厳しいです、無理です、ヤバイくらい時間がない。

その日の私の45分スケジュールはこんなカンジでした。

墨汁を忘れて先生に怒られる→10分
山口にムカつきながらすりすり地獄→30分

あと残り、5分しかありません。
その5分で課題である文字を書いて提出する。

すりすり作業に夢中になっていた私は、書く文字がよくわかっていませんでしたが、周りを見渡すとクラスメイトの方々が書いている文字は、

「山」。と、一文字。

どこ見ても、山、山、山、山。

バカみたいに山、山だらけ。アホらしい。

これだから習字は最悪だ。つまらなすぎる。私はこの「山」一文字のために30分のすりすり地獄を味わっていたのか、せめてもっとカッコイイ難しそうな漢字にしてほしい…と、書けもしないくせに思い、ここでもまたムカつきました。

そして、私が仕方なく書いた「山」。

もうびっくりするほどのグレー。灰色、ぜんっぜん黒くない。

あんだけすりすりしたのに、まだ黒くならんのかおまえは!と、墨にもムカつく。

ああ、もう最悪だ、習字最悪、大嫌い。
私はこの先どんなことがあっても習字だけは許さないと決めました。

そして、その日はクラスで1人、うっすい「山」を提出し、菅波には「ずいぶんと遠い、霞のかかった山だなぁ。」とハイレベルな嫌味を言われ、ムカムカ続きで疲れる授業をどうにか終えたのです。

もちろん家に帰ってその日の出来事を親に説明します。だから墨汁を買ってくれと頼みました。それなのにうちの親は、

「正しい!クラスで1人だけ正しい習字の時間過ごしたんじゃない?」と、ぜんっぜん私の立場をわかってくれません。グレようかと思いました。

なぜかうちの親は「墨は心を込めてスルもの。それで書くから習字なんだ。」と思い込んでいるのです。いや、正しいのかもしれませんが、学校という場所で、しかも45分授業で、そんなことをしていたらただのすりすり授業ですよ、習字の時間とは言えません。そのことをどんなに説明しても親は納得してくれないのです。

もう全てがイヤになった私は本気でグレることを真剣に考えましたが、そんな自分のためにならないことはやめよう…と、思い直しました。

墨汁は手に入れられない。先生は怒る。親は理解しない。山口は優しくない。私に残された道は、すりすり地獄。

この過酷な状況に、私は3週耐えました。はっきりいって辛かったです。この時は人生のうちで今が一番辛い時かもしれない…などど考えながらひたすらすりすりすりすりと妖怪ばりに不気味なオーラを発して毎回墨を作りました。でも4週目、さすがに堪忍袋の緒が切れたらしい菅波が私を鬼のように怒ります。

でも仕方ないじゃなか、親に買ってもらえないんだ。と思いながら怒られていました。ここで泣かないのが不思議なくらい、私はかわいそうな立場だったと思います、だって小学校3年生ですよ、少女ですよ、少女。

もー、「親、対、菅波」

もうこいつらヤダ。というのが私の率直な意見でした。それからこんなオトナになはるまい…とも思いました。

親呼び出しでも何でもいいから直接戦ってくれればいいのに、どーしてそうならないのかが不思議でした。

その後も私は墨汁を持って行きませんから、毎回菅波に怒られます。でも菅波の言葉なんで私の心にはちっとも響きません。わめいていればいいさ、それが怖いだなんて思わない。犬みてぇ。と、最悪な小学生です。

でも、さすがにとなりの山口が言いました。

「墨汁…使っていいよ…。」と。

私がこんな事態に陥るということがクラスの誰が想像するでしょうか、誰もしませんよ。そして山口の他にも私に墨汁をめぐんでくれようとする心優しいクラスメイトがたくさんいました。

それなのに私は、その優しさあふれる行為を全て断りました。

それは、なぜか…「意地」です。

もう、意地でも墨汁は使わない、お願いだから使ってくれと言われても絶対使わない。最初は買ってもらえなくて使えなかったのかもしれないけれど、もうここまできたら自ら「使わない」に変更してやる。どうせ誰も私の気持ちなんてわからない(←ありがちなアウトローの感情w)。

私はこういう事態を経て、絶対に墨汁を使わない人間になったのです。それからその後、どうしても墨汁を持ってこない私の家に一本の電話が入りました。学校からです。親に直接墨汁を持たせるようにと担任が電話をしたのです。さすがに学校から直接墨汁の件について説明を受けた親は、事態が自分が思っているほど軽くなかったことを理解してくれました。

そして私は墨汁を手にいれました。初めてのMY墨汁です。でも愛しさを感じません。

黒く四角い胴体に、行書体みたいな文字で「墨汁」と書かれた緑みがかった黄土色のシールが真ん中にペタンと貼ってあり、真っ黒な液体の注ぎ口はアホみたいなプラスチック色の真緑。

ずっと欲しいと思っていた墨汁が今、目の前にあるのにそれはいろいろなムカつく感情を引き出すアイテムでしかなく、憎々しい。

それよりも、ずっとすりすりすりすりを続けてきて、斜めに減ってきた四角い墨のほうがよっぽど愛着がわいて可愛らしく見えました。

私は親から墨汁を渡された日の夕方、その墨汁を持って外へ行きました。買ってもらったばかりの一度も使っていない墨汁を手に、複雑な思いで近くの土手へと向かいます。土手を超えて、大きな川の河原まで行くと、私はその墨汁を思いっきり川へ向かって投げました。

私の心の叫びを全てその墨汁に詰め込んで、そして川へと葬り去ってやったのです。その後、もちろん親にも怒られ、菅波にも怒られ続けました。学年主任のこれまた怖い先生と面談もさせられました。たかが墨汁で。

でも私は折れません。何が何でも、墨汁だけはいらない。

何が、誰が、私をそうさせたのか、周りのオトナは尋常でない私の意地の張りように、今度は困惑しているようでした。妙に優しくなった菅波はまるで腫れものにで触るかのように、「好きにしなさい」と最終的には私に自由を与えたのでした。

おそらく、職員会議では

「彼女は危ない、危険だ。」と議題にあがったのだと思います。

その後、学年があがってすりすり作業が面倒(バカらしい)になってしまった私は、バレないように墨汁に水を足して薄墨を作り、人口的な薄い文字を書いて提出するという、最低野郎になりました。テンションが普通に戻れば、すりすり作業なんて永遠にやってられません。でもあれだけ(伝説になるくらい)墨汁を使わないこだわりを前面に押し出してしまっては、突然墨汁を使う人にはカッコ悪くてなれないのです。これまたおかしなプライドです。

書き初めの宿題だって、墨汁に水を足して書きましたよ。提出後、最悪なことに字が間違っていて大恥かきましたけど、基本的にすりすり作業の長かった私は、

習字=一発勝負(5分)

という感覚が身に着いてしまい、とにかく提出するものを練習なしで、一回で決めるクセがついていましたから、お手本もたいして見ずにサラサラっと書いて確認もせず、提出し…授業参観で張り出されました。

親は「恥かかせんな。」と言いましたが、私はちょっとだけ、クケケケ、とほくそ笑んだのでした。

そんな、「私の意地」、無駄な意地、バカな意地、ん~やっぱこれは「男の意地」とは違いますよね、だって私は女の子ですものね。


-- 続きを読む --
人気ブログランキングへ にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ

記事一覧

カテゴリ合ってますか…。
主婦日記とかには混ぜてもらえない気がするんですよ。
カテゴリ分けって難しい。音楽関連のトコに行ってもいいかなぁ。



立方晶窒化炭素 IKプロデュース♪
魔除け・邪気避け系、ブラックテイストパワーストーンショップ
インクルージョンイズム
インクスージョンイズムバナー

テーマ: 頑張れ自分。
ジャンル: 日記

カテゴリ: くだらねぇ主義

comment(10) | trackback(0) | 記事編集

PAGE TOP

傘をささない主義だった数年間 

こんばんは、いずきちです。

実は私は若かりし頃、

「絶対に傘をささない主義」を貫き通している時期がございました。

2011-07-26-03.jpg

なぜそんな無意味なことをするんですか?

と、人は言いますが、答えるのはなんといいますか難しいです。

一言で言うと、

「傘をさしたくないから。」

というふうになりますが、これではあまりにもバカにしています。でもバカにしているわけでもなんでもなくて、本当に「傘」という不安定な物体をさしていることにストレスを感じ「さしたくない」と思ってしまうのですからどうしようもないのです。

基本的に硬くて丈夫なものが好きな私は、柔らかくてすぐ壊れそうな物体が嫌いなんです。傘は柔らかい部分がありますし、骨組なんかはすぐに壊れます。だからその存在自体に不安を感じ、さしているのが嫌になるのです。

これがどうでもいい傘、例えば何かが出てきた時に戦うために、最初から開いて使う気がないものとして選んだ傘ならば、持ち歩くのは苦ではありません。でも、傘に描かれた模様がステキだったり、骨組がオシャレだったり持ち手に大好きな透明アクリルなんかが使われている傘を、雨の日にさして使えと言われたら私は嫌なのです。

だから私はもういっそのこと、そんな不安な気持ちになるのなら傘をさすのをやめて、絶対にささない主義になってしまえばいいのではないかと考えました。そしてそれを実行したのです。

するととても気分がいいのです。「雨が降っても絶対に傘をささない。」と自分の中で決めごとを作ったおかげでどんなに雨が降っていても傘はさしません。もちろんずぶ濡れです。でも傘をさすよりはずぶ濡れの方がぜんぜん気分がいいのです。

雨に体温を奪われ、よく風邪もひきましたが、それでも雨を肌で感じるのは意外と気持ちのいいものです。服も下着も全部濡れますが、そんなものは洗って乾かせばなんの問題もないのですから、人々が濡れるのを嫌がる気持ちの方が私にはよくわからないくらいでした。

雨が降ったらずぶ濡れに濡れて風邪をひく。

なんて自然。なんてナチュラル。なんて純粋に生きている私。自然の摂理の輪の中に入り込んだような自分が好きでした。

そして大粒の雨がコンクリートの水たまりにボツボツと落ちるさまを楽しそうに観察しながら、その大粒の雨を身体で感じ「気分は植物。」などと呟くのです。

2011-07-26-01.jpg

母親はどんなに雨が降っていても絶対に傘を持っていかない娘に

「おまえさんは本当はバカなのか?」

と、真顔で聞きました。

娘である私は、

「たぶん、生まれつきバカだよ。」

と、言ってどしゃぶりの雨の中を嬉しそうに歩いて行くのです。でも歩道橋の上から人々が傘をさして歩いているのを見るのは好きで、雨に濡れながら色とりどりの傘の花を見ては、

「キチガイみたいにごちゃごちゃしやがって、ウケケケケ。」

と、一人楽しくなったものです。

2011-07-26-02.jpg

しかし、一つだけ困ったことがありました。

それは、こうやって雨の中を傘をささずに楽しく歩いている私に、善意の優しい心で声を掛けてくださる人々の存在でした。

「傘がないの?貸してあげようか?」
「この傘、使っていいよ、あげる。」
「一緒に入っていく?」
「濡れちゃうよ、ここで雨宿りしていきなよ。」

ずぶ濡れ野郎をかわいそうだと思った人々は私にそうやって声を掛けるのです。私はそんな時、それがもう負担で負担で仕方ありませんでした。

私が好きでこんなことをしているのに、人は可哀そうだと思うのです。でも私はちっとも可哀そうではないのです。しかし心優しい私は、今度はその人たちに不快な思いをさせまいと最大限に気を使い、

「ありがとう、大丈夫、家はすぐそこなので。」

と、もうダッシュで走りさります。善意で声を掛けてくれる人をむやみに傷つけてはいけません。そして、声をかけたことが迷惑な行為だったと悟られても気分を害してしまうのではないかと考えます。そこにいたのが私でなければ、感謝され、温かい笑顔が生まれ、よい人間関係が築けたはずなのです。私がおかしな対応をしてしまったら、その人は声を掛けるという行為に恐れを抱くようになるかもしれないのです。こんなバカ野郎のせいでそんな悲しい思いをさせたらダメなのです。

そんなふうに思ってしまうので、いつも困ってしまっていました。それでも困ったことにも負けずに傘をささずに数年間過ごし、ずぶ濡れを何度も堪能しようやく覚悟を決めて傘をさすようになりました。

理由は…大人になったから。てか、お仕事中にずぶ濡れ許されないから。というシンプル且つ悲しい理由でございます。社会人としてお仕事をしてお金をもらうのですから、我慢して傘をささなくてはいけません。例えば会社に入社したとしたら、契約書には書かれていないけれど雨の日は濡れずに出社し、速やかに仕事をしなければいけない。というのも入社の条件であると思ったのです。(あたりまえw)

つまらない大人にならなくては、生きていけませんから私は傘をさしました。数年ぶりにさす傘には高級な傘を選び、そしてものすごく久しぶりにポツポツと傘に雨が当たる音を聞きました。それは大人になるための音だと思いました。

今でも傘をさす時には、ある衝動が生まれます。

この傘をポーイと投げて、水たまりの中を真っすぐに歩き、上を向いて雨雲を眺めたら、天然の目薬に眼をやられるから、そうしたら楽しそうに「ワハハハハハ」と笑い、重たくなっていく服を感じながら、このままおしっこしてもバレないや、とか思いたいなぁ…って。

そんな人がいる。まぁそんな人もいる。
てか、いつでも「そんな人ダイジョブ?」ないずきちでございますが、今日もそんなカンジでよろしくぅ!


私はあってもささないバカw
人気ブログランキングへ にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ

記事一覧

カテゴリ合ってますか…。
主婦日記とかには混ぜてもらえない気がするんですよ。
カテゴリ分けって難しい。音楽関連のトコに行ってもいいかなぁ。



立方晶窒化炭素 IKプロデュース♪
魔除け・邪気避け系、ブラックテイストパワーストーンショップ
インクルージョンイズム
インクスージョンイズムバナー

テーマ: 独り言
ジャンル: ブログ

カテゴリ: くだらねぇ主義

comment(6) | trackback(0) | 記事編集

PAGE TOP

« b a c k  | h o m e |