今日はルシアン・ヒルな気分

どーも。
ここ数年、
「カッコイイ♡」
と女子に言われることはあっても、
「かわいい♡」
と男性に言われることのない、今日はスッピンのいずきちです(^◇^)
髪の毛なんてナンボ伸ばしたってもう無理ですな…ということが最近発覚してきたもよう。
うーん、それはそれで寂しいような気がしないでもないかもです。
声って使い過ぎると枯れるけど、普段出してないとのびなくなって歌える歌も歌えなくなってしまうので、定期的に大音量で叫ぶ練習をしています。我が家は隣の家とはくっついていないので近所迷惑の心配はしなくてもOK♪
ただ、家族には「またか…。」と、白い目では見られます。
しかしはたから見たらかなりの奇行に見えるだろうなぁコレも…と、思いながらの発声練習。歌える歌を全部歌ってみます。それからその日の気分で動画探したりして、他の歌も歌うんですけど、今日はさわやか気分でこんな歌を歌ってました。(私的にはこれは爽やか系なのです)
ルシアン・ヒルの上で / RED WARRIORS
ダイヤモンドユカイがTVのバラエティ番組かなんかにちらっと出てたのを見たりすると、ちょっと聴きたくなります。ダイヤモンドユカイの「ダイヤモンド」ってかなりいいなぁと思ってます。私も「いずきち」の前になんか硬くてカッコイイのをつけたいなぁ…。ダイヤモンドの何がいいって、硬さですよ、硬さ。ダイヤモンドは金剛石っていうんですよ、超カタイんですよ、強そうでステキです。
真面目に名前を考えることにしよう。
硬くてカッコイイ言葉を「いずきち」の前につける…。
立方晶窒化炭素 いずきち
(りっぽうしょうちっかたんそ いずきち)
立方晶窒化炭素(りっぽうしょうちっかたんそ)とは、ダイヤモンド以上のモース硬度をもつことが理論的に予測された物質だそうですが、あんまりカッコ良くないような気がするのは気のせいでしょうか…なげーし(-_-)
いや、そんなことないですよね、カッコイイですよね、けっこう。
もうその辺の判断っていうのが、自分を信じられないもんですから本当に分からないんですよ。
とりあえず、ネームを「立方晶窒化炭素 いずきち」にしてみることにして、あまりにもやめた方がいいよっていう意見が多かったらやめます。
- 関連記事
-
- ピアノゾンビの曲 (2012/05/28)
- 今日はルシアン・ヒルな気分 (2012/05/25)
- 東と西と爪とミミズ (2012/05/23)
スポンサーサイト
コメント
ストロング金剛石とかで良いんじゃないでしょうか。何が良いのかは解りませんが。
【2012/05/25 20:38】
URL | yukky #- [ 編集 ]
URL | yukky #- [ 編集 ]
>yukkyさん
だって金剛石よりも硬いっていうんですよ?
「炭素」と断言されて終わり、その後に「いずきち」と来るので、まるで私が炭素のようになっちゃいますが、まぁそれでもいいかなぁと。ダイヤモンドより硬いわけですから(`´)
「ストロング金剛石 いずきち」だとプロレスラーみたいですね~(^◇^)
だって金剛石よりも硬いっていうんですよ?
「炭素」と断言されて終わり、その後に「いずきち」と来るので、まるで私が炭素のようになっちゃいますが、まぁそれでもいいかなぁと。ダイヤモンドより硬いわけですから(`´)
「ストロング金剛石 いずきち」だとプロレスラーみたいですね~(^◇^)
実際のところどれだけ硬いのか不明ですが、『超合金』はきっと硬いはず。
その、金剛石とやらにも負けないくらい硬いと信じています。
立方晶窒化炭素とだっていい勝負が出来るに違いないです。
あと『文鎮』も凄く硬そうだと常日頃から思っています。
ので、「超合金文鎮 いずきち」なんてのも、硬そうでカッコイイです。
>XLIIIさん
超合金…けっこう好きな響きです。
でも金剛石にはかないません。所詮、合金。超がついても、金剛な石とは比べられないのです(たぶん
でも「文鎮」。あれは硬いですよね、無駄に。かなり恐ろしい武器にはなります。そして超合金の文鎮となればちょっと伝説の剣チックな響きではありませんか。
超合金文鎮…そんな言葉をいままで見たことも考えたこともありませんが、こうして新たにステキな言葉に出会えるのですから、人生とはまだまだ奥が深く、いくらでも楽しめるものなんだと実感しております。
超合金文鎮、いつか息子の習字の授業が始まったら文鎮にそう書いてあげたいと思います。そうだ、息子の名前の前につけよう。嫌がられてもそうしよう。これで母と息子の絆は深まるはずです。ありがとうございます<(_ _)>
超合金…けっこう好きな響きです。
でも金剛石にはかないません。所詮、合金。超がついても、金剛な石とは比べられないのです(たぶん
でも「文鎮」。あれは硬いですよね、無駄に。かなり恐ろしい武器にはなります。そして超合金の文鎮となればちょっと伝説の剣チックな響きではありませんか。
超合金文鎮…そんな言葉をいままで見たことも考えたこともありませんが、こうして新たにステキな言葉に出会えるのですから、人生とはまだまだ奥が深く、いくらでも楽しめるものなんだと実感しております。
超合金文鎮、いつか息子の習字の授業が始まったら文鎮にそう書いてあげたいと思います。そうだ、息子の名前の前につけよう。嫌がられてもそうしよう。これで母と息子の絆は深まるはずです。ありがとうございます<(_ _)>
こんばんわ
立方晶窒化炭素。
化学には疎いツル子さんなので、ダンナ様に聞いてみましたが、ダンナ様もわからんとの事。
そんな物質があったとは・・・・。
金剛いずきちじゃなくて良かったです。
立方晶窒化炭素。
化学には疎いツル子さんなので、ダンナ様に聞いてみましたが、ダンナ様もわからんとの事。
そんな物質があったとは・・・・。
金剛いずきちじゃなくて良かったです。
【2012/05/26 23:40】
URL | ツル子さん #- [ 編集 ]
URL | ツル子さん #- [ 編集 ]
>ツル子さん
ツル子さんこんばんは~(^◇^)
立方晶窒化炭素、私もぜんぜん知りません。硬いってこと以外は。
ダイヤモンドよりも硬いという、その意味に魅かれました。
今後、名前を聞かれたら堂々と「立方晶窒化炭素いずきち」ですと名乗れるように修業していきたいと思います。
金剛もいいんですけどねぇ~でも立方晶窒化炭素の方が硬い(^O^)/
ツル子さんこんばんは~(^◇^)
立方晶窒化炭素、私もぜんぜん知りません。硬いってこと以外は。
ダイヤモンドよりも硬いという、その意味に魅かれました。
今後、名前を聞かれたら堂々と「立方晶窒化炭素いずきち」ですと名乗れるように修業していきたいと思います。
金剛もいいんですけどねぇ~でも立方晶窒化炭素の方が硬い(^O^)/
| h o m e |